 暑くなってくると
暑くなってくると夏になって、暑くなってくると
職場のエアコンが効きすぎて、逆に室内では寒いという声もちらほらあるようです。
そして外に出ると余計温度差で熱いので、この気温の変化に合わせようとするだけで
体は疲れてしまいます。いわゆる夏バテというやつですね。
そういった感じで体力も消耗しやすいのですが、
夏は食欲が少なくなって食べられないからとか、体が冷えないから
やせやすくもある、という風に思われがちな面もあるようです。
 基礎代謝を考える
基礎代謝を考える
ただ実は基礎代謝という面だけ見ると
冬より夏のほうが落ちてしまいます。
基礎代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために
自動的に(生理的に)行われている活動のことで、
体温を保つ、呼吸をする、心臓を動かすなどさまざまな生命活動のために
常に使っているエネルギーを言います。
この体温を保つという面を見ると
冬は気温が低く、エネルギーを燃やして体温をあげる必要がありますが、
夏は気温が高いので、その必要がありません。
1日に消費するエネルギー量の約6,7割を基礎代謝が占めていますので、
この違いが結構大きいんですね。
 健康がやせる事につながります
健康がやせる事につながります
ただ夏のほうが基礎代謝は少なくなりますが、
気温が高い分、体は動かしやすくなりますので積極的に体を動かせると、
夏でもやせやすくなっていくと思いますね^^
逆に冬の場合は実はチャンス。
少し薄着で活動的にしていたほうが
代謝が活発になり、やせやすくなります。
冬のほうが夏に比べて、10パーセントほど基礎代謝はよくなるといわれています。
いずれにしても、栄養を取って体を動かす。
これが健康のためにも大事なんですね^^
|  | 
|---|
|  | 
 秦野市渋沢の整体
秦野市渋沢の整体 当院のこだわり
当院のこだわり 賢い治療院の行き方・
賢い治療院の行き方・ お客様の声
お客様の声 整体施術のやり方
整体施術のやり方 整体施術の流れ
整体施術の流れ ご予約・料金案内
ご予約・料金案内 提携保育所のご案内
提携保育所のご案内 耳つぼダイエット
耳つぼダイエット O脚矯正コース
O脚矯正コース O脚矯正
O脚矯正 骨盤矯正コース
骨盤矯正コース 整体院への地図
整体院への地図 整体師プロフィール
整体師プロフィール 思ったこと感じたこと
思ったこと感じたこと 肩こり・腰痛対策
肩こり・腰痛対策 骨盤のゆがみ
骨盤のゆがみ 姿勢と骨盤のゆがみ
姿勢と骨盤のゆがみ O脚について
O脚について 頭痛
頭痛 冷え性
冷え性 ぎっくり腰・寝違え
ぎっくり腰・寝違え リンク
リンク お問合わせ・質問集
お問合わせ・質問集|  | |
| 整体・O脚矯正・骨盤矯正の地域1番院を目指しています 安心して通える整体・カイロプラクティックをお探しの方へ |  |