|  | |
| 整体・O脚矯正・骨盤矯正で口コミ人気が地域1番です 安心して通える整体・カイロプラクティックをお探しの方へ |  | 
 秦野市渋沢の整体
秦野市渋沢の整体 当院のこだわり
当院のこだわり 賢い治療院の行き方・
賢い治療院の行き方・ お客様の声
お客様の声 整体施術のやり方
整体施術のやり方 整体施術の流れ
整体施術の流れ ご予約・料金案内
ご予約・料金案内 提携保育所のご案内
提携保育所のご案内 耳つぼダイエット
耳つぼダイエット O脚矯正コース
O脚矯正コース O脚矯正
O脚矯正 骨盤矯正コース
骨盤矯正コース 整体院への地図
整体院への地図 整体師プロフィール
整体師プロフィール 思ったこと感じたこと
思ったこと感じたこと 肩こり・腰痛対策
肩こり・腰痛対策 骨盤のゆがみ
骨盤のゆがみ 姿勢と骨盤のゆがみ
姿勢と骨盤のゆがみ O脚について
O脚について 頭痛
頭痛 冷え性
冷え性 ぎっくり腰・寝違え
ぎっくり腰・寝違え リンク
リンク お問合わせ・質問集
お問合わせ・質問集|  | 
|---|
|  | 
 姿勢が悪くなると?
姿勢が悪くなると? 悪い姿勢の種類
悪い姿勢の種類|  |  |  | 
|---|---|---|
| ◎こちらは典型的な猫背姿勢。誰から見ても姿勢が悪いとわかり、特に頭が前に出ているため肩こりになりやすい。上半身の筋肉が貧弱で弱化していることも多い。 | ◎おなかが突き出ているような姿勢。骨盤が前傾してゆがんで、いるため腰痛・出腹になりやすい。 | ◎胸を無理に張っている姿勢。一見姿勢がいいように見られるが、骨盤が前傾しているのを上体で無理に帳尻を合わせているため背中から肩にかけて疲れやすい。 | 
 なんで姿勢が悪くなるの?
なんで姿勢が悪くなるの? 姿勢と骨盤のゆがみは関係がある?
姿勢と骨盤のゆがみは関係がある?
 姿勢を矯正するには?
姿勢を矯正するには?| 体にとって自然な形の姿勢とは 重心線が「耳・首の真ん中・腰の真ん中・膝・くるぶし」を通る右のような姿勢です。 悪い姿勢・無理がある姿勢は どこかがこの姿勢と違ってきます。 また、位置にはある程度の個人差がありますので、 大体の目安としてください。 | 
◎寝る時は十分リラックスできる姿勢が基本ですが、うつぶせの状態で寝る事はできるだけ避けましょう。
やわらかいベッドや高すぎる枕だと腰が落ち込んで反り過ぎてしまい、背骨が不自然に曲がってしまいます。
畳の上に敷布団を敷いた寝方がおすすめです
以上の点を気をつけて生活すれば軽度の悪い姿勢は改善していくはずです。
ただ、悪い姿勢が何年・何十年と続いている方にとっては、
筋肉・骨格の悪い癖が脳にインプットされていますので
姿勢改善はかなり根気のいるものとなります。
生活習慣を気をつけることでの矯正が難しそうな方は、やはり専門家にみてもらうことを
選択肢の一つに入れれることもお勧めいたします。
良い姿勢を保つためには、実は土台である足や、骨盤の状態もとても大事です。
すこやか整体院では脚部、骨盤、背骨、胸郭、頭部のバランスを整え姿勢矯正をします。
あなたが最小限の努力で、良い姿勢を保てるようサポートいたします。
すこやか整体院の骨盤矯正・姿勢美人コースはこちら