|  | |
| 整体・O脚矯正・骨盤矯正の地域1番院を目指しています 安心して通える整体・カイロプラクティックをお探しの方へ |  | 
 秦野市渋沢の整体
秦野市渋沢の整体 当院のこだわり
当院のこだわり 賢い治療院の行き方・
賢い治療院の行き方・ お客様の声
お客様の声 整体施術のやり方
整体施術のやり方 整体施術の流れ
整体施術の流れ ご予約・料金案内
ご予約・料金案内 提携保育所のご案内
提携保育所のご案内 耳つぼダイエット
耳つぼダイエット O脚矯正コース
O脚矯正コース O脚矯正
O脚矯正 骨盤矯正コース
骨盤矯正コース 整体院への地図
整体院への地図 整体師プロフィール
整体師プロフィール 思ったこと感じたこと
思ったこと感じたこと 肩こり・腰痛対策
肩こり・腰痛対策 骨盤のゆがみ
骨盤のゆがみ 姿勢と骨盤のゆがみ
姿勢と骨盤のゆがみ O脚について
O脚について 頭痛
頭痛 冷え性
冷え性 ぎっくり腰・寝違え
ぎっくり腰・寝違え リンク
リンク お問合わせ・質問集
お問合わせ・質問集|  | 
|---|
|  | 
 坐骨神経痛・足のしびれの場合に出る主な症状
坐骨神経痛・足のしびれの場合に出る主な症状・腰の痛み、お尻周辺の痛み 
・お尻、太もも裏、足へかけての痛み、しびれ 
・体を動かすと痛みやしびれが悪化する
(問題のある部位の状態により、前にかがめない、後ろへ体を反らすことが出来ないなど) 
・痛み・しびれのため歩行が困難になる 
・足に力が入らなくなる
・下半身の筋肉の太さに左右差が出てくる
・しびれ・痛みのために座っていられなくなる
・足を触ると感覚が鈍くなっている
 一般的に坐骨神経痛・足のしびれの原因と考えられているもの
一般的に坐骨神経痛・足のしびれの原因と考えられているもの
腰椎椎間板ヘルニアによる神経根の障害と梨状筋症候群 (腰椎分離・すべり症、脊柱管狭窄症なども)
ラセーグテストで陽性であればヘルニアが原因と考えられ、 
30度以上上がるかどうかが一つの目安といわれる。 
(仰向けに寝て、足をまっすぐ伸ばした状態で術者が足を持ち上げることで、
坐骨神経の牽引で痛みが再現されるかを診るテスト。) 
 梨状筋症候群とは
梨状筋症候群とは
比較的稀とみられていますが、梨状筋と神経の位置関係によって
梨状筋が神経を締め付けやすくなっていることがあります。

1. 全ての坐骨神経が梨状筋の前を通る(85%)
2.	総腓骨神経が梨状筋を貫通し、脛骨神経が梨状筋の前を通る(10%)
3.	総腓骨神経が梨状筋の後を通り、脛骨神経が梨状筋の前を通る(3%)
4.	坐骨神経が神経幹として梨状筋を貫通する(1%)
上記の2〜4の3パターンの場合、梨状筋が緊張することで坐骨神経を圧迫しやすくなってしまい、
坐骨神経痛・足のしびれが発症しやすい状態であるといえます。
 整体で坐骨神経痛・足のしびれにアプローチ
整体で坐骨神経痛・足のしびれにアプローチ
坐骨神経痛が出ている方は
姿勢や筋肉のバランスによって、坐骨神経を伸長させすぎたりなどして
ダメージを与えていることが多いと見ています。
反応が出ている神経には触らずに、
坐骨神経痛・足のしびれの反応をまず緩和させ
特に足部から股関節、骨盤のバランスを整えて
再発しない方向に施術をいたします。